病院、診療所といった医療機関では、患者を診療することによって、診療報酬債権が生じることになります。この診療報酬債権は、そのままではまさに債権の状態であって、現金ではないので使えないというのは周知のとおりです。通常であれば、診療報酬のレセプトを社会保険診療報酬支払基金または国民健康保険団体連合会に送付して請求を行いますが、そこでチェックが終了して支払いが行われるまでには、おおむね2か月から3か月ほどの時間がかかってしまいます。この現金化までの時間を短縮するためには、診療報酬債権が正式に振り込まれるまでをまたずに、債権のままでどこかの会社に譲渡して現金化するなどといった、いわゆる流動化という手段を用いることが必要となってきます。
この診療報酬債権の流動化をかんたんに行いうるしくみとして、ファクタリングとよばれるものがあります。このファクタリングをはじめるにあたっては、まずは専門のファクタリング会社と債権譲渡契約を締結するとともに、社会保険診療報酬支払基金または国民健康保険団体連合会に対しても、債権譲渡をしたという旨の通知を行うことになります。このような手続き自体は、銀行融資などと違ってかなりスピーディーにすすむもので、それも診療報酬債権というのが、一般的な売掛債権のように、企業の倒産や資金繰り悪化などによる貸し倒れといったリスクがない優良な債権であるということによります。こうした契約をすませていれば、レセプト提出から1週間でも現金化が可能となりますので、キャッシュフローの改善に大幅に寄与します。